オール・アバウト・ヘッドハンティング TOP → ヘッドハンティングの進め方 いよいよ面接@
いよいよ面接@
送られてきた、その人の「顔」でもある履歴書、職務経歴書とヘッドハンターからの報告をもとにして、クライアント企業は面接する候補者の優先順位を決めることになります。
ほとんどの場合は履歴書、職務経歴書などの情報をもとに候補者が決められますが、その中には、営業経験は数年しかないけれども実力があってリーダーシップもありすごく良い人事なので是非会ってみてくださいなどと打ち合わせに際の必須条件を満たしていなくともヘッドハンター自身の経験と勘から紹介を押される場合もあります。
面接を行うかどうかはヘッドハンターへの今までの信頼度なども関係してくると思いますが、ヘッドハンターは人を見極める、それなりの能力を持っているので、ヘッドハンターに進められた人が企業の必須条件に満たしていない場合でも、とりあえず1度は面接してみることをお勧めします。
企業の条件というのも大切ですが、仕事をするうえで大切なのはその能力だけではありません。ヘッドハンターの経験を勘に頼ることもいいことだと思います。
しかしクライアント側にも必ずクリアしてもらいたい条件なども存在すると思いますので、そのあたりはクライアント企業側の判断で、柔軟に面接に対応される必要があるでしょう。その後、面接したい候補者の名前をヘッドハンターに伝えて面接の日程を調整することになります。
http://www.rearlive.co.jp/
ダオニール
ダオニールなら医療関係者向けの製品情報サイトで!